令和3年度 地域福祉活動支援事業助成金の公募【社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会】
内 容 (詳細はホームページをご覧ください)
①一般助成:地域福祉推進に寄与する団体等の事業・活動への支援
②協働モデル助成:下記の3つのテーマに該当する事業
・人との関係づくりやコミュニケーションが苦手な人の参加支援
・外国にルーツをもつ住民の高齢化にともなう生活課題への対応
・社会福祉法人の協働による「地域のおひとり様の暮らしを支える身元保証と終活支援」
申込期間:令和2年12月1日(火)~令和3年1月30日(金)※締切厳守
月曜日~金曜日 10時~16時(土日祝日、年末年始、かながわ県民センター休館日を除く)
※来所の際は事前にご連絡ください。
※上記時間内に事務局への持参を原則としますが、遠隔地等で持参が難しい場合には簡易書留
(またはレターパック)でお送りください。郵送の際は提出書類に不備等が無いか十分にご
確認ください(1/29の消印有効)。
申請書類や募集要項、注意事項などの詳細は神奈川県社会福祉協議会ホームページを
参照ください。
申込・問合せ 神奈川県社会福祉協議会 地域福祉推進部 地域福祉推進担当
〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター12階
TEL:045-312-4813、4815 FAX:045-312-6307
「地域助け合い基金」立ち上げと配分助成事業のお知らせ【公益財団法人さわやか福祉財団】
助成内容 (※詳細はホームページをご覧ください)
1.コロナ禍対象助成(当分の間、優先配分)
①コロナ禍により被った助け合い活動の被害額の支援(活動関係者が自ら補填する額)
②コロナ禍により生じた生活上の不便・不安を解消するための助け合い活動
2.共生社会推進助成
地域の助け合いを維持・発展する活動
*2020年5月18日から常時実施。配分は随時行います。
応募方法:申請書類や募集要項、注意事項などの詳細は公益財団法人さわやか福祉財団ホームページを
参照ください。
問い合わせ 公益財団法人さわやか福祉財団
〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8-7F
電話:03-5470-7751 専用電話:080-9277-4174