☆ 福祉車両の貸出し
外出困難な方とその家族の負担軽減のために、通院や買い物などに利用できる福祉車両
(車イスのまま乗車できるスロープ付きの軽自動車)を貸出しています。
○利用対象者 高齢・障害・疾病等により移動に介助を要する方(主に車イス
で移動する方、一般の交通機関のご利用が困難な方)
○費 用 無料
※1 燃料・有料道路代・駐車料金等は利用者のご負担になります。
※2 燃料は満タンでお貸ししますので、利用分の燃料を補充してお返しください。
○貸出期間 最長5日間まで。
○利用方法 事前予約(利用する2ヶ月前から3日前まで)の上、窓口に申請書を提出して
ください。
※ お申し込みには運転する方の免許証の提示が必要です。
☆ 車イスの短期貸出し
外出や旅行等で、一時的に車イスを利用したいという方に、貸出サービスを行っています。
○利用方法 数に限りがあるので事前に電話で予約を入れた上で、直接窓口で申し込み手続きをしてください。(運搬はご自身でお願いします)
○利用可能期間 2週間以内
○負 担 金 無料
☆ 子供の遊び場遊具等修繕補助 (共同募金配分金事業)
自治会が管理する公園の砂場の砂補給、遊具やフェンスなどの修繕費用の補助をします。
○補助額 工事費のうち、30万円までを対象とし、その80%を補助します。
○申請方法 所定の交付申請書に業者見積書・図面を添付し、市社協に提出してください。
☆ 対象別祝金及び慰問金
対 象 |
支給名称 |
支給内容 |
支給月 |
財 源 |
|
要保護世帯 |
修学旅行 支度費 |
小学校 |
5,000円 |
9月~10月 |
共同募金 |
中学校 |
6,000円 |
4月~6月 |
|||
年末慰問金 |
1~4人世帯 |
12,000円 |
12月 |
共同募金・年末たすけあい |
|
5人以上世帯 |
15,000円 |
||||
交通遺児 |
見 舞 金 |
100,000円 |
発生時 |
県社協委託費 |
|
激励金 |
小・中学校入学 |
50,000円 |
3月 |
||
中学・高校卒業 |
☆ その他の助成金・見舞金・供養料等
対 象 |
支給内容 |
財 源 |
||
小規模施設等 助成金 |
無認可施設 |
100,000円 |
共同募金・年末たすけあい |
|
障害者作業所 |
50,000円 |
|||
生活ホーム |
30,000円 |
|||
災害見舞金 |
全壊・全焼 |
15,000円(市社協5,000円+県共募10,000円) |
共同募金+県共募事業費 |
|
半壊・半焼 |
10,000円(市社協5,000円+県共募5,000円) |
|||
弔慰金 |
15,000円(市社協5,000円+県共募10,000円) |
|||
行旅人死亡供養料 |
埋葬料 |
1柱 |
5,000円 |
共同募金 |
供養料 |
1柱 |
5,000円 |
||
2~5柱 |
10,000円 |
|||
6柱 |
20,000円 |
|||
行旅人旅費 |
最低交通費 |