「社会福祉協議会」って なんだろう?

秦野市社会福祉協議会は、「誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり(地域福祉)」の実現を目指して、住民主体の理念に基づき、皆さんとともに地域づくりを進めている民間団体です。

 

社会福祉協議会は、略して「社協(しゃきょう)」とも呼ばれています。

 

「社協」の性格

 

 社協は、社会福祉法第109条に「地域福祉の推進役」として位置づけられ、国、都道府県、市町村のそれぞれに組織されています。

地域の住民や社会福祉関係機関などの参加と協力を得ながら活動することを特徴とし、「自主性」と「公共性」という2つの側面をもった組織です。

 

 

「社協」の構成

 

主に次のような団体から構成されています。

 

1.住民組織‥地区社会福祉協議会、地区自治会連合会

2.社会福祉に関する活動を行う団体‥ボランティア団体など

3.公私の社会福祉事業者および社会福祉関係団体等

…民生委員児童委員協議会、社会福祉施設、社会福祉団体、行政機関など

 

 

「社協」の事業

 

住民が地域福祉活動に取り組める環境づくり、住民同士の仲間づくりを進めるとともに、地域の様々な福祉活動を支援します。

また、福祉関係者・団体及び行政機関との連携を図り、地域に必要な社会福祉を目的とする事業の企画・実施を行います。

 

 

「社協」の財源 

 

 社協が事業を実施するための財源は、神奈川県社会福祉協議会・秦野市からの補助金や共同募金の配分金をはじめ、個人、企業・法人等からの会費や寄付金等によって支えられています。