秦野市社会福祉協議会(秦野市社協)は、令和7 年4月1日に創立70周年を迎えました。

 これまでともに歩んでくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。

 私たちは、「地域支援(福祉活動支援・福祉意識の醸成)」「個別支援(生活困窮者支援・権利擁護支援など)」の二本柱を軸に、地域福祉の向上に取り組んできました。この二つの力を連携させながら、70 年の歴史を礎に、市民の皆さま誰もがそれぞれに役割を持ち支え合える「地域共生社会」の実現を、これからもめざしていきます。


注目情報

2025年6月30日 初心者のための「録音ボランティア講座」~参加者募集中~

・2025年6月18日 災害ボランティア養成講座6月29日開催!~お申込みはこちら~

・2025年6月11日 秦野市社会福祉協議会 創立70周年 秦野市社協の歴史

・2025年6月10日 中学生・高校生ボランティア体験学習~参加者募集~

・2025年6月6日 災害ボランティア養成講座~参加者募集中~

・2025年6月2日 夏休み親子ふくし体験教室~参加者募集中~

・2025年3月26日 初心者のための「点訳ボランティア講座」~参加者募集中~

・2025年3月21日 福祉教育サポーターについて

・2025年3月11日 <団体紹介ページ開設>ボランティア団体を知りたい方、一緒に活動したい方へ

・2025年3月10日 初心者のための「手話ボランティア講座」~参加者募集中~

・2025年 2月14日 一日一福キャンペーン結果 ご報告

・2025年 2月12日    ボランティアの集い 開催します!~参加者募集中~

・2025年  1月15日 一日一福(いちにちいっぷく)キャンペーンご参加ありがとうございました!

・2024年12月27日 第47回神奈川県福祉作文コンクール秦野市から4作品が入選!

・2024年11月15日 今年も、一日一福(いちにち、いっぷく)キャンペーンはじまりました!

2024年11月15日 秦野市災害ボランティアセンター閉鎖(11/15)のお知らせ

2024年11月14日 社協はだの139号 発行しました!

秦野市社会福祉協議会のご案内

・社会福祉協議会について知りたい

・定款・規約について知りたい

・組織図・役員等について知りたい

・ボランティアをしてみたい

・ボランティア講座を受講したい

・福祉教育について知りたい

・福祉活動への支援

・団体助成

・その他の情報


・社協はだのについて

 ⇒バックナンバーはこちら

・古本市・福祉大会について

・公式SNSについて

・ヘルパーをお願いしたい

・障害者自立支援について

・お金を借りたい

・車椅子を借りたい

・成年後見について知りたい

・亡くなった後の事について相談したい


・会員について

・会費について

・組織図・役員等

・赤い羽根募金について
・募金の使われ方

 

・寄付をしたい
・余った食料を活用してほしい

 

・どんな地区があるか知りたい

・地区での活動を知りたい